大人気の絵本・ノラネコぐんだんシリーズから、待望の新刊が出版されました。
今回のテーマはお団子屋さんで、タイトルは「ノラネコぐんだんおばけのやま」。
おばけ好きの子ども達にとって魅力的なタイトルですが、お団子とおばけとは一体どういう内容なのでしょうか。
ここでは、白泉社から出版されたノラネコぐんだんの最新刊・コドモエのえほん「ノラネコぐんだんおばけのやま」を紹介します。
大人気の絵本「ノラネコぐんだん」とは?
「ノラネコぐんだん」は、親子雑誌「kodomoe(コドモエ)」(白泉社)の付録として誕生した絵本です。
第1弾である「ノラネコぐんだんパンこうじょう」が読者から大好評を得て、2012年「コドモエのえほん」として初めてハードカバー出版されました。
その後も「ノラネコぐんだんきしゃぽっぽ」や「ノラネコぐんだんおすしやさん」など、新作が発表される度に注目を集めてきたシリーズ絵本です。
コドモエのえほん「ノラネコぐんだん おばけのやま」
作者:工藤ノリコ
出版社:白泉社
出版年:2018年10月
おすすめ年齢:3歳児~
2018年10月、白泉社から出版された「ノラネコぐんだんおばけのやま」。
不思議なタイトルに「?」となった方も多いのではないでしょうか。
今回出版された第7弾は、お団子屋さんがテーマ。
ノラネコぐんだんの8匹が、興味津々に覗いているお決まりのシーンからスタートします。
パンやお寿司のシリーズもそうですが、ノラネコぐんだんに出てくる食べ物は、食欲をそそることでも人気です。
やさしいタッチでどこかシュールな雰囲気が漂う絵柄はいわゆる“癒し系”。
美しい背景など、細部まで丁寧に描かれた繊細な絵柄も、ノラネコぐんだんシリーズの魅力です。
そして、シリーズ絵本が出版されるたびに、どんどんエキサイトっぷりが増していくノラネコぐんだん。
第7弾となる、今回の「ノラネコぐんだんおばけのやま」は、お団子とおばけがどんな風にリンクするのかが見どころでしょう。

お団子屋さんに忍び込み、勝手にお団子を作って美味しくいただこうとするノラネコぐんだん。すると、お団子が竜巻に飛ばされて……!?
出版社 白泉社公式HPより引用
全国の本屋さんで100万部突破のキャンペーン
今回の新刊出版にともない、全国の本屋さんでノラネコぐんだんのキャンペーンを行っています。
内容は「ノラネコぐんだんおばけのやま」を期間内にキャンペーン開催の本屋さんで購入すると、ノラネコぐんだんのパスケースが付いてくるというもの。
絵本でお馴染みの反省ポーズをしている、キュートなパスケースはこれです。
2〜3歳の子の顔が隠れるくらいの大きめパスケース
使うのがもったいないですよね。
また、既刊のノラネコぐんだんシリーズの絵本を購入すると、B6サイズのクリアファイルをもらえます。
レシート管理などに便利そうなB6クリアファイル
全国のママたちの乙女心をがっつり掴みそうな内容です。
本を買うときはネット通販が多い人も、このキャンペーンでは書店へ足を運ぶ必要がありますよ。
これを機会に実店舗の本屋さんにも、改めて注目したいところです。
なくなり次第終了となります。
新刊絵本「ノラネコぐんだんおばけのやま」まとめ
- お団子屋さんをテーマに、タイトル通りおばけが登場
- 美しい背景や秋らしい食べ物に、季節感を感じる一冊
- シリーズお馴染みのシーンはそのままに、さらなるエキサイトっぷりに注目
- 期間限定のキャンペーンがあり、ノラネコぐんだんのパスケースが付いてくる
▼新刊絵本「ノラネコぐんだんおばけのやま」を楽天・Amazonで探す▼